講演・研究活動など
講演・研究活動など
リウマチ外来・漢方外来の萩原先生が、市民健康講座を行います
2017年11月02日
当院 リウマチ外来、漢方外来の萩原圭祐先生(大阪大学 先進融合医学共同研究講座 特任教授)が、市民健康講座を行います。
————————————————-
「読売健康講座 あきらめない!関節リウマチ治療」
■ 平成29年12月3日(日)【講演】14:00~16:00、【個別相談】16:00~16:30
■ 会場:梅田スカイビル タワーウエスト36階(大阪市北区大淀中1-1)
■ 定員:200名(参加無料)
■ 講演①:「もし関節リウマチといわれたら、寝たきりにならないための関節リウマチ治療」
萩原圭祐先生(大阪大学 先進融合医学共同研究講座 特任教授)
■ 講演②:「高齢関節リウマチの個別化医療 ~皆様の骨と関節を守ります~」
佐藤宗彦先生(医療法人 蒼龍会 井上病院 副院長)
■ 参加ご希望の方は、下記のご案内をご覧いただき、はがき、FAX、もしくはメールにてお申し込みください。
当院にも、ご案内資料をご用意しています。お気軽にお問い合わせください。
ご案内 ➡ あきらめない!関節リウマチ治療
大阪保険医新聞に、前田院長の記事が掲載されました
2017年10月25日
大阪保険医新聞(2017年10月25日発行)にて、前田和久院長のインタビュー記事が掲載されました。普段の診療での心がけや、当院での栄養指導、ヨガ、運動教室など予防医療に関する方針などについてお話しています。
*記事はこちらに掲載しています ➡ 大阪保険医新聞(10月25日)
第38回日本栄養協会総会シンポジウムにて、発表を行いました
2017年10月19日
平成29年10月13~15日に行われた「第39回日本臨床栄養学会総会・第38回日本臨床栄養協会総会 第15回大連合大会」(@幕張メッセ)のシンポジウムにて、当院の管理栄養士が研究発表を行いました。
当院では、管理栄養士が栄養指導だけでなく、医師の診療補助(シュライバー業務)、受付業務、看護師補助業務、運動教室、ヨガ教室などにも積極的に参加し、活躍の場を広げています。
また、臨床栄養協会の「栄養相談専門士」や「NR・サプリメントアドバイザー」の資格取得者も数名おり、質の高い患者様の食事運動の改善支援を行うべく、日々勉強や研究に励んでいます。
*総会での研究発表、当院での取り組みについて、詳しくはこちら
アロマセラピー学会プレイベントを行いました
2017年09月27日
平成29年9月24日に、ディオス北千里パフォーマンスホールにて、アロマセラピー学会プレイベントを行いました。
日本アロマセラピー学会認定看護師 所澤いずみ先生にお越しいただき、メディカルアロマについての講習を行い、40名の看護師、管理栄養士など医療従事者に参加いただきました。
当日の様子はこちら → アロマセラピー学会プレイベントの様子
糖尿病と鍼灸に関する論文が「日本糖尿病学会誌」に掲載されました
2017年08月01日
当院 腰痛膝痛外来を担当する田口敬太先生(明治東洋医学院専門学校 教員)と前田院長が大阪大学にて行った研究論文が、日本糖尿病学会誌に掲載されました。
鍼灸領域では初の掲載となります。
*研究内容について、詳細はこちらをご覧ください。
<糖尿病研究糖尿病 Vol. 60 (2017) No. 7 p. 489-497>
「糖尿病性末梢神経障害による両下肢感覚異常に対する鍼治療の効果」
1) 大阪大学大学院医学系研究科統合医療学寄附講座 2) 明治東洋医学院専門学校 3) 明治国際医療大学臨床鍼灸学講座 4) 大阪大学大学院医学系研究科内分泌代謝内科学講座
日本アロマセラピー学会 基礎セミナーにて講義を行います
2017年06月17日
日本アロマセラピー学会 基礎セミナーをディオス北千里にて行います。
前田院長が講義を担当します。
—————————————————-
■日時:平成29年6月25日(日)9:00~18:00
■会場:ディオス北千里 ミーティングルームS2
■内容:アロマセラピー基礎セミナー
講義1: 9:00~10:30 「カレントトピックス概論」
講義2: 10:30~12:00「資料利用法概論」
講義3: 12:00~13:30「臨床利用概論」
講義4、5、6: 13:30~18:00「薬理学1」「薬理学2」「薬理学3」
*参加は、アロマセラピー学会員のみとなります。
———————————————
当院では、アロマセラピー学会員の看護師によるアロマセラピー外来を行っています。
「第20回 日本アロマセラピー学会 学術総会」開催のお知らせ
2017年05月30日
前田院長が副理事長を務める「日本アロマセラピー学会」の第20回学術総会が、大阪で開催されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ テーマ:クリニカルアロマセラピーの新時代
■ 日程:2017年10月28日(土)、29日(日)
■ 会場:大阪国際交流センター
■ 総会会長:前田和久 院長(北千里 前田クリニック)
■ 実行委員長:貴島晴彦 先生(大阪大学 医学系研究科 脳神経外科学)
➡ 詳しくはこちらをご覧ください http://20osaka.aroma-jsa.jp/
日本臨床栄養協会の栄養カウンセリング研修をディオス北千里にて行います
2017年05月20日
日本臨床栄養協会が行う「栄養カウンセリング研修」を、ディオス北千里にて開催します。
スキルアップしたい管理栄養士のみなさま、ぜひセミナーへの参加をご検討ください。
—————————————————————————————-
■ 主催:日本臨床栄養協会
■テーマ:第4期 栄養カウンセリング研修「効果的な栄養カウンセリングのためのHow-toセミナー」
■日時:【大阪会場】2017年7月15日(土)16日(日)、8月19日(土)20日(日)、9月17日(日)
5日間コース
■会場:dios北千里 1番館 3階
■内容:
①基礎能力(コミュニケーションスキル、症例から診る食べ物の評価、症例から診る人体の評価など)
②実践能力(病態生理・治療の知識、栄養カウンセリングの手順と実践、症例・研究報告の方法など)
■定員:各会場30名ずつ先着順(※管理栄養士有資格者かつ栄養相談経験半年以上の者)
■受講料:50,000円(事前入金制)
*詳しいご案内、申込みはこちらをご覧下さい ➡ 「日本臨床栄養協会 研修のご案内」