お知らせ
お知らせ
<重要> 発熱、感冒症状等の診療は「完全予約制」です
2023年01月03日
発熱(37.0℃以上)、また咳・のどの痛みなどの呼吸器症状がひとつでもある患者さま、また濃厚接触者と判断された方の診療は、原則、完全予約制となっています。
受診前に、必ずお電話(☎06-6832-8635)にてご予約下さい。ご予約後、トップページの「 問診フォーム 」より、事前の問診入力、送信をお願いします。予約外で受診された場合は、診療ができません。
◆ ご予約前に、必ず こちら >> 発熱外来のご案内_HP用_Ver.10をお読みください。
◆ご予約をキャンセルされる場合は、必ずお電話にてご連絡ください。
◆ 当院の新型コロナウイルス検査は、原則、鼻腔ぬぐい液での「PCR検査」となりますが、感染拡大により検査試薬の在庫がなくなる可能性があり、その場合は、「抗原定性検査」に切り替えます。
◆ R5年1月現在、インフルエンザ流行拡大により、発熱外来受診のみなさま全例、インフルエンザ検査を原則実施いたします。
*鼻腔ぬぐい液の採取は、患者様ご自身にお願いしています。採取方法は、こちらをご覧ください
>> 鼻腔ぬぐい液の採取方法
*外注検査の場合は、唾液での検査となります。検体の採取方法は、こちらをご覧ください。
新型コロナウイルス感染拡大に備えた診療体制となりますので、どうぞご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
【2022年度 インフルエンザワクチン】1/31にて終了いたします
2023年01月03日
*今シーズンのインフルエンザワクチンは、2023年1月31日(火)をもって接種終了いたしますので、ご希望の方は1月中に接種にお越しいただけますようよろしくお願いいたします。
■ ご予約 : 原則、ご予約は承っておりません。診療時間内にご来院のうえ、受付にてお申し出ください。事前に検温してお越しいただくとスムーズです。
*午前診9時~、午後診16時半~の診療開始すぐのお時間や土曜日は、混雑のため待ち時間が長くなる可能性がありますので、できる限り午前診11時以降、午後診18時以降のご来院をお願いいたします。
*今シーズンもおおむね十分な量のワクチンを確保しておりますので、ご予約なしでもスムーズに接種いただけます。
■ 対象 :13才以上
*当院を受診されたことがない新規の患者様も予約なしで接種いただけます。
*未成年者は、保護者の同意が必要ですので、一緒にご来院ください。
■ 料金 : 3,600円(税込)
* 吹田市在住の65才以上の患者さまは無料です(2023年1月末までに延長されました)。
*吹田市在住の中学3年生で助成のハガキをお持ちの方は、費用が1600円となります(2023年1月末まで)。
*インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンとの接種期間の規定はありません。同日に接種することも可能ですが、当院では新型コロナワクチンは日時限定の完全予約制となります。新型コロナワクチンご希望の患者様は、 新型コロナワクチンの予約ページ より事前にご予約ください。
【新型コロナワクチン】オミクロン(BA4・5)対応ワクチンの接種について
2022年10月29日
現在、新型コロナワクチンの3・4・5回目接種のご予約を承っています。
【ご案内】
・現在、当院での接種は、すべて「オミクロン株(BA4・5)対応2価ワクチン」となります。
・オミクロン株対応ワクチンは、1・2回目接種が完了している12才以上の患者様での、3、4、5回目として接種可能です。
・当院では小児(5~11才)のワクチン接種は行っておりません。また、1・2回目接種も現在は行っていません。
・接種は、 市から届いた「3回目用」または「4回目用」または「5回目用」の「問診票・接種券」をお持ちの方で、年齢等の適応を満たす方はどなたでもご予約いただけます。前回の接種から3カ月以上経過しているかをご確認のうえ、ご予約ください。3か月以上経過していない方については、接種ができません。(R4年10月21日の法改正により、ワクチンの接種間隔が3か月に短縮されました。なお、オミクロン株対応ワクチンは、1回のみ接種可能です。)
・当院かかりつけの患者様以外で、吹田市外に在住されている方は、吹田市の発行する「住所地外接種届出済証」が必要です。事前に市に申請してご準備ください。
・接種費用は無料です。
**3か月以上の考え方***
令和4年7月15日に前回接種を完了した方 ⇒ 令和4年10月15日から接種可能
(前回の接種日から3か月後に同じ日がない場合は、翌月1日以降に接種可能)
【ご予約方法について】
・当院ホームページの新型コロナワクチン予約ページより予約受付しています。
・Web予約が難しい患者様は、下記の日時に、お電話にてご予約を承ります。
<月・火・水・木・金の 11:30~12:30 > <クリニック代表電話 ☎06-6832-8635>
*上記の日時以外は、お電話でのご予約をお取りすることができません。
*お電話はつながりにくくなる可能性が高いです。できる限りWebよりご予約いただくようお願いいたします。Web予約は24時間受付しています。
*必ず、市から届いた「接種券・問診票」をお手元にご用意のうえ、ご予約ください。
【接種当日について】
・接種は「IRセンター」(@ディオス北千里1番館2階)にて行いますので、IRセンター受付にお越しください。
・待合室の密を避けるため、はやめにお越しいただいた方はクリニック外のベンチでお待ちいただくことがございます。
・接種後、副反応の対応のため、そのまま院内にて最低15分間待機いただきます。(アナフィラキシー等の既往のある方は30分の待機となります。)
【当日お持ちいただくもの】
市から届いた「接種券・問診票」を必ずお持ちください。吹田市外に在住で当院かかりつけでない患者様は、吹田市の発行する「住所地外接種届出済証」が必要です。事前に市に申請してご準備ください。お忘れの場合は、接種ができません。
事前に、ご自宅で検温いただき、問診票を記載してお持ちいただくとスムーズです。
念のため、みなさま健康保険証をお持ちください。(受付時にご提示いただく必要はありません)
Webで当日の診察順番をお取りいただけます(発熱外来は対象外です)
2022年08月01日
8月1日より、「北千里 前田クリニック」ホームぺージより、当日の診察の順番をお取りいただけるようになっています。
ご来院前に、スマホ、パソコン等から診察の順番取りができますので、院内でのお待ち時間の短縮につながります。ぜひご利用ください。
【オンライン順番予約の受付時間】 | ||||||||
月曜 | 午前診 9:30 | – | 12:00 | 午後診 14:30 | – | 19:00 | ||
火・木・金曜 | 午前診 9:30 | – | 12:00 | 午後診 17:00 | – | 19:00 | ||
水・土・日曜 | 午前診 9:30 | – | 12:00 |
【受付窓口での受付時間】 | ||||||||
月曜 | 午前診 9:00 | – | 12:30 | 午後診 14:00 | – | 19:30 | ||
火・木・金曜 | 午前診 9:00 | – | 12:30 | 午後診 16:30 | – | 19:30 | ||
水・土・日曜 | 午前診 9:00 | – | 12:30 |
*日曜日の診療は月2回となります。トップページの「診療スケジュール」にてご確認ください。
【ご注意ください】
・オンライン順番予約は、当日の内科診察のご予約のみでご利用いただけます。
・発熱、咳、鼻水など、感冒症状が一つでもある場合は、発熱外来でのご案内となります。発熱外来はお電話(☎06-6832-8635)にてご予約下さい(完全予約制です)。こちらのオンライン順番予約ではご予約いただけませんのでご注意ください。
・漢方外来 萩原医師の診療は、これまで通り受付窓口・お電話での完全予約制となります。
・栄養指導やリハビリ、フットケアなど、同日に診察以外の予約をお取りいただいている場合は、オンライン順番予約はご利用いただけません。直接、受付窓口にご来院いただきましたら、当日の状況にあわせてお名前で診察にお呼びします。
・そのほか、健診、ワクチン等のご予約はこちらの順番予約ではお取りいただけません。お電話等にてお問い合わせください。
4月からの担当医師変更のお知らせ
2022年04月05日
2022年4月より、下記の通り担当医師が変更となります。
● 毎週 月曜午前診 小関正博 医師(阪大病院 循環器内科)
●毎週 木曜午前診 塩出俊亮 医師(阪大病院 糖尿病・内分泌代謝内科)
●毎週土曜日は、阪大病院 医師(糖尿病・内分泌代謝内科/循環器内科)による診療(交代制)となります。
診療体制に大きな変更はありません。受診される方は、ご予約等は不要ですので、診療時間内に受付までお越しください。
詳しくは、トップページの「診療スケジュール」をご参照ください。どうぞよろしくお願いいたします。
【新型コロナワクチン】1・2回目 接種終了のお知らせ
2021年11月12日
【新型コロナワクチン接種終了のお知らせ】
当院では、本年6月より一般の患者様を対象に新型コロナウイルスワクチン(コミナティ筋注@ファイザー)の接種を開始し、11月12日をもちまして、すべてのご予約患者様の接種を終了いたしました。
当院にて、地域の患者さま 1,541名様の接種を完了いたしました。安全かつスムーズな接種にご理解とご協力いただきました近隣大学病院の先生方、ディオス北千里様、近隣店舗の皆様に、厚く御礼申し上げます。
また、来年をめどに開始される3回目接種の際には、あらためてホームページ等でご予約方法等をご案内いたします。引続き、かかりつけ患者様、地域のみなさまへの医療貢献に力を尽くしてまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
8月2日 泉州統合クリニックを開院しました
2021年08月02日
令和3年8月2日、大阪府高石市に「医療法人ロングウッド 泉州統合クリニック」(分院)を開院いたしました。
泉州統合クリニックは、北千里 前田クリニックにて漢方外来を担当いただいていた中田英之先生を院長に迎え、漢方治療を中心に、ヨガ、鍼灸、食養生など種々の外来で、患者様ひとりひとりに寄り添う最適な治療を提供します。
詳しくはこちら >> 「泉州統合クリニック」(漢方内科、婦人科、心療内科)
*「泉州統合クリニック」開院に伴い、「北千里 前田クリニック」での中田医師の診療は「第4水曜日 午前診」のみとなります。また、「北千里 前田クリニック」での中田医師の初診予約は、当面の間休止いたします(診療は再診の患者様のみとなります。)中田医師の診療をご希望の方は、「泉州統合クリニック」を受診いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
窓口でのお支払いに、Paypayが使用できるようになりました
2020年08月26日
令和2年8月25日より、クリニック窓口でのお支払いにPaypayが使用できるようになりました。ご希望の方は、お支払い時にお気軽にお申し出ください。(金額間違いを防ぐため、お支払いボタンを押す前に、スタッフが一緒にご入力内容の確認をさせていただきます。)
*クレジットカードは、現在のところご使用いただけません。窓口でのお支払いは、現金もしくはPaypayのみとなります。(オンライン診療の方は、銀行振込みをお願いしております。)
医療法人ロングウッド オリジナルアロマオイルのご案内
2020年06月11日
当院オリジナルのアロマオイル「ロングウッドアロマオイル」の取り扱いを始めました。ロングウッドアロマオイルは、院内でのフットケア外来やヨガ教室、運動教室等で使用しているほか、患者様向けにも販売をしています。
ロングウッドアロマオイルについて、詳しくはこちら >> アロマセラピーのご案内
■ LONGWOOD AROMA OIL「Healthy」
マカダミアナッツオイル/ペパーミント/サイプレス/レモングラス/ホーリーフ
生活習慣病の予防で注目されるペパーミントやサイプレスなどの精油を、バランスよくブレンドしました。男性にも好まれるすっきりとした香りです。
50ml ¥1,650 / 100ml ¥2,420(税込)
■ LONGWOOD AROMA OIL「Relax」
マカダミアナッツオイル/ベルガモット/オレンジ/サイプレス/ラベンダー/ゼラニウム
花や果実の精油を中心とした、甘くて落ち着く香りです。リラックスしたいとき、ストレスを感じる方、眠りにくいときにおすすめです。
50ml ¥1,650 / 100ml ¥2,420(税込)
*キャリアオイルはすべて、大阪大学で研究されたマカダミアナッツオイルを使用(特許取得済)、大学で研究が行われた精油を中心にブレンドしています。ご自宅でのアロママッサージ、健康づくりにお役立ていただけます。
*ロングウッドアロマオイルは、沖縄石垣島の自然の中で、ひとつひとつ心を込めて作っています(Made In Ishigaki)
*院内で販売していますので、お気軽にお問い合わせください。
一般内科 オンライン診療のご案内(初診の患者様もご予約可能です)
2020年04月23日
新型コロナウイルス感染拡大を受け、前田院長受診(内科、糖尿病内科、循環器内科、内分泌内科)の患者様について、オンライン診療での対応を始めています。
ご希望の方は、「オンライン診療のご案内」ページ内の「お申込フォーム」より、必要事項を記載の上、お申し込みください。
*通常診療も平常通り行っていますので、診療時間内にご来院いただきましたら、対面診療は可能です。
*前田院長の診察については、初診の患者様もご予約可能です。萩原先生のオンライン診察については、再診の患者様のみとなります。
* オンライン診療(スカイプ、フェイスタイム等)の操作が困難な患者様で、お薬がなくなるが外出できないなどの事情があるかかりつけ患者様は、別途お電話にてご相談ください。
ご不明点等ありましたら、クリニックまでお気軽にお問い合わせ(06-6832-8635)ください。
<TOPIC>
2020/4/17に、関西テレビ「報道ランナー」(16:45~)にて、当院で実施している「オンライン診療」が放送されました。
詳しくはこちら:「報道ランナー 絶対にうつらない オンライン診察」