講演・研究活動など|北千里「前田クリニック」|吹田市 北千里駅 内科、糖尿病内科、循環器内科、内分泌内科、リハビリテーション科

講演・研究活動など

講演・研究活動など

日本経済新聞(4月24日付)に当院 漢方外来 萩原先生の記事が掲載されました

2017年04月24日

日本経済新聞(4月24日付)に、当院 漢方外来 萩原圭祐先生(大阪大学 医学系研究科 先進融合医学共同研究講座 特任教授)の記事が掲載されました。ガン治療における漢方薬の効果について紹介されています。

 

詳しくはこちら ➡ 日本経済新聞「漢方薬、がん治療に活用」

漢方外来の萩原圭祐先生が、大阪大学 先進融合医学共同研究講座 特任教授に就任されました

2017年04月24日

当院 漢方・リウマチ外来の萩原圭祐先生が、大阪大学 先進融合医学共同研究講座 特任教授に就任されました。

萩原先生は、大阪大学 最先端医療イノベーションセンターのプロジェクト「免疫再生融合ユニット」研究開発責任者として、「漢方等の伝統医学と、先進医学の融合による 新たな解決手法の創出」をテーマに、フレイル・サルコペニアや、がん・リウマチ 膠原病・神経疾患に対し、精力的な研究、取組みを続けておられます。

特に、がん治療においては、新たながんの支持療法として、2013年から日本国内で初めて「がんケトン食治療」の臨床研究を開始しており、非常に注目を集めています。

 

➡ 詳しくはこちら 大阪大学 先進融合医学共同研究講座

大阪大学 最先端医療イノベーションセンター

 

 

日本臨床皮膚科医会総会にて、市民公開講座を行いました

2017年04月24日

第33回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会の市民講座にて、前田院長が講演を行いました。

 

————- 終了しました ————–

テーマ「食習慣と皮膚:正しい食事が作る驚きの健康美肌」

■ 日時:平成29年4月23日(日)14:00~16;00

■ 場所:神戸国際会館 9階大会場

■ 入場無料、予約不要

■ 前田院長講演「グッドダイエットでアディポネクチンを増やそう!」

詳しくはこちら ➡ 日本臨床皮膚科医会講演

講演内容について、くわしくはこちら ➡ 正しい食事が作る驚きの健康美肌

日本臨床栄養協会 栄養カウンセリング・スキルアップ研修in上越にて講演を行いました

2017年04月16日

4月15日、16日の日本臨床栄養協会 栄養カウンセリング・スキルアップ研修in上越にて、前田院長が特別講演を行いました。

テーマ「Integrative Healthにおける食と香りの意義」

★ 2016年 栄養カウンセリング・スキルアップ研修in上越の様子は こちらをご覧ください。

 

 

当院での取り組みが、日本臨床栄養協会誌「New Diet Therapy」に掲載されました

2017年03月01日

日本臨床栄養協会誌「New Diet Therapy」(Vol.32, No.4)に、当院での取り組みが掲載されました。

———————————————————————-

当院では管理栄養士を多数雇用し、一般的な栄養指導だけでなく、ipadを使用した栄養セルフアセスメントシステムの導入、アロマセラピーやヨガなどの補完健康アプローチ、一般診療への参加(診療補助)、検査補助業務等を通じて、視野の広い栄養指導の実施と、栄養治療効果の向上を目指しています。

その取り組みやシステムについての論文(前田院長 著)が、日本臨床栄養協会誌「New Diet Therapy」に掲載されました。

★詳しくは、こちらをご覧ください ➡ 「栄養相談専門士が栄養治療効果を高めるためのシステム作り」

 

 

第37回 日本臨床栄養協会総会にて発表を行いました

2016年10月14日

第37回日本臨床栄養協会総会・第38回日本臨床栄養学会総会( 第14回大連合大会)にて、前田院長と当院管理栄養士が発表を行いました。テーマは、当院での管理栄養士の活躍と、栄養カウンセリングの効果についてです。

 

◆ 前田院長によるシンポジウム

➡ 詳しくはこちら 栄養相談専門士が栄養治療効果を高めるためのシステム作り

 

◆ 管理栄養士による発表

➡ 詳しくはこちら 肥満症患者に対するGood Diet Study Sheetを用いた栄養カウンセリング効果

当院で栄養指導を担当する早川先生の記事がサンデー毎日に掲載されました

2016年10月01日

当院で栄養指導を担当する名古屋経済大学 人間生活科学部 管理栄養学科 准教授 早川麻理子先生(日本臨床栄養協会 理事)の健康食品に関する記事が、サンデー毎日9月号・10月号に掲載されました。

内容は、「医師・管理栄養士・薬剤師が勧める、効くサプリメント」「病気にならない外食・テイクアウトの選び方」です。

ご興味のある方は、クリニックにて雑誌をご覧いただけます。また、早川先生の栄養指導をご希望の方は、お気軽にご相談・ご予約(☎06-6832-8635)ください。

大腸手術周術期のアディポネクチン測定意義に関する論文が、海外誌に掲載されました

2016年07月05日

前田院長が、滋賀医大の先生方と研究を行った「大腸手術周術期のアディポネクチン測定意義」に関する研究論文が、海外誌「Annals of Surgical Oncology」に掲載されました。

タイトル「Perioperative Adiponectin Measurement is Useful for Prediction of Postoperative Infection in Patients with Colorectal Cancer」

 

➡ 詳細はこちらからご覧いただけます 大腸手術周術期のアディポネクチン測定意義

吹田市 市民健康教室にて、糖尿病についての講演を行いました

2016年07月04日

吹田市保健センター 市民健康教室にて、前田院長が糖尿病についての講演を行いました。

—————————————————————————-

■ テーマ「まさか私が予備軍?! ~糖尿病撲滅宣言~」

内容: 糖尿病の病態、予防のための日常生活での工夫

糖尿病の基礎知識、生活習慣(食事運動)のコツと治療について、わかりやすく解説します。

■ 日時:平成28年7月13日(水)午後2時 ~ 4時

■ 会場:吹田市立保健センター 3回 研修室

■ 対象:74才以下の市民 定員100名

—————————————————————————-

★当日の様子は こちら をご覧ください。

 

 

 

前田院長のアディポネクチンスクリーニングに関する論文が掲載されました

2016年06月28日

前田院長のアディポネクチンに関する研究論文が、海外誌「Anticancer Research」に掲載されました。

タイトル「Screening for Identification of Personalized Food to Promote Adiponectin Secretion in Patients with Cancer」

➡ 詳しくは こちら をご覧ください。